北九州市テニス連盟のホームページへようこそ。
お知らせ
*北九州室内テニス選手権大会について再度のお願い。 2021.1.14 加盟各団体の皆様 室内選手権もいよいよ今週末の開催となりました。
昨日福岡県に緊急事態宣言が発出されましたが、「穴生ドームの開館時間等には変更がない」ということですので、予定通り開催します。
ただ、このような状況ですので昨年9月から11月に開催した大会よりもいっそう厳格な予防対策を講じる必要があります。
○選手以外は原則来場禁止
○感染予防対策の遵守
を肝に銘じていただき、再度、「大会開催にあたって」を熟読のうえ参加していただきますよう、よろしくお願いします。
*北九州ジュニア年令別テニス大会の16,14,12才以下の日程を変更しました。 2021.1.14 県小学生大会日程を考慮しました、要項を確認ください。
*小倉南北地区新人テニス大会日程変更追加のお知らせ 2021.1.9 1/10(日)予定の男女ダブルスは積雪影響により1/17(日)に変更します。 ⇒ 男女シングルスは1/16(土)に、男女ダブルスは1/17(日)に行います。
年令別MIXテニス大会(団体戦)中止のお知らせ 2021.1.3 R3年2月13日に予定の同大会は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策が困難なため中止といたします。連盟会員の皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
北九州室内テニス選手権大会出場用同意書 ← 印刷記入しておいでください。
◎第22回初級ダブルストーナメント中止のお知らせ 2020.9.24 10月25日に予定していた同大会は「新型コロナウイルス感染防止対策が十分に行えない」との判断で断腸の思いではありますが中止することといたしました。
加盟団体のみなさま 2020年5月20日 新型コロナウイルス感染もやや収束の気配を見せていますが、今後第二波がやってきて再び長期間テニスもできなくなる可能性もあり、予断を許さない状況と思われます。このような時に連盟の加盟団体メンバーでもあり過去に2度、指導者養成講習会で講師を務めていただきました北九州医療センター整形外科部長の西井先生から「長期間休止後のスポーツ再開時における注意事項および怪我の予防方法」について大変有用な情報・資料をご提供いただきましたので、みなさまに役立てていただくためにHPに掲載することとしました。
クリックしてご覧ください⇒ *安全なスポーツ再始動のために *動的ウォーミングアッププログラム
【西井先生より】
今週より緊急事態自粛が解けて、テニスができる環境になりましたが、今回のようにかつて経験したことがない長期間スポーツ活動休止後の運動再開時には、怪我や熱中症発生リスクが高くなることがスポーツ医学の検証にてわかっています。そこで、テニスに限らず、復帰時にそれらを予防するためになにをすべきかということが問題になります。たまたま、私の知り合いである新潟在住のスポーツドクター(医療法人COSMI理事長)が、ご厚意によりその資料を提供してくださり、また惜しみなく公開の許可も得られましたので添付いたします。連盟のホームページに掲載して、北九州のテニス選手や愛好者に役立てていただけたらと思っております。読むのが苦手な方は、掲載されたアドレスの動画(YouTube)を見るとわかりやすくてよいです。もちろん、この内容はテニスに限らず、すべてのスポーツ復帰時に当てはまります。
よろしくご検討の程お願い申し上げます。
資料をまとめたYou-tubeでも見れます。
一般の方には、こちらの方がわかりやすくて好評で転用もOKです。
<<<< 動画資料 >>>>
安全なスポーツ再始動のために ーHAPPY RESTART PROJECTー
https://youtu.be/37gpH5z-xBk
動的ウォーミングアッププログラム
https://youtu.be/iOX7OnAOknY
新着情報